プロフィール


“オトナのためのお片付けサポーター”
          畠山みほ


1967年11月11日 秋田県生まれ
北海道札幌市在住


【好き】

 サザンオールスターズ・保存食作り(味噌・梅干・柚子胡椒…他)・観葉植物を育てる


【ストレス解消法】

 ● 家の中の整理や掃除を無心でやる=気が付くと心も部屋もスッキリ
 ● 大好きな曲を聴きながらのドライブ=幸せな気分に満たされる
 ● 寝る=頭と体を休めるとリフレッシュできる


【資格】

 整理収納アドバイザー1級・ファイリングアドバイザー・片付け収納スペシャリスト・防災コンシェルジュ・

 終活ライフケアプランナー

 

【職歴】

 接客業(ご案内係)6年 ・事務職5年

 

こんにちは。整理収納アドバイザーの畠山みほです。


私は元々趣味が多く、様々な道具や材料で家の中を占領していました。
こんな私が整理収納に目覚めたのが、夫の仕事の関係で本州から北海道への引っ越しの時でした。
これまでも引っ越しのたびに荷造り・荷ほどきには苦労をし、“モノの多さ”に反省と後悔を繰り返していたのですが、引っ越し作業が終わるとすぐに忘れてしまう。
しかし今回は初めてのフェリーでの移動で、真冬の夜の真っ黒な海を見て“このまま自分達の身に何かあったら、荷物はどうなるんだろう?残された家族への負担を考えると、なるべくモノは少ないほうがいいのでは…”と頭をよぎったのです。
その後、間もなく整理収納の勉強を始め「整理収納は要らないものを捨て、収納をすればいい」だけではないことに気づき、他にもたくさんのメリットがあることを知りました。


人は年齢によって体力も考えも変化していきます。
また子供が巣立ったり、生活スタイルが変わっていくと、家の中のモノの見直しも必要になります。
住まいが整っていると、心も穏やかに過ごすことができます。
自分や大切な家族にとって、今何が最適かを見つめ直し、安全で安心な家づくりのお手伝いをしていきたいと思い『オトナのためのお片付けサポーター』として活動を始めました。
こらからの人生をより快適に、楽しく過ごすために…一緒に“お片付け”をはじめてみませんか?

 


お知らせ

  • 現在ございません。
         

おすすめ記事


Ameba ブログ

整理収納アドバイザー目線で「心地よいお部屋づくり」の発信をしています。
『おうちがもっと好きになる』

Facebook

Instagram

公式LINE



よくある質問

お問い合わせ・お申込み